こんにちは、酔いネコです。
昨晩のNYダウは、+834ドル、途中約+1600ドル上げて一時30,000ドルを超えました。
これって、日経もアゲアゲ相場なんだろうなと期待しつつ、ただマザーズは下がるんじゃ…と、不安を抱えながらトレードをスタートしました。
案の定、昨日持ち越した銘柄はマイナス・スタートからの下げ下げ…
日経は、後場にマイ転す場面もありましたが、結局一日強く大引けは24,960円でした。
マザーズは、やはり真っ青!指数は、-6.4ポイントでした。
予想はしていたのですが、昨日持ち越したGMO-FGは、前日比 -1,320円でした。やはり損切をしないで持ち越すのは危ないという事を身をもって学習しました(+_+)
では、トレードの内容です。
本日は、5銘柄のトレードを行いました。
①Retty(7356) -488円 (含み損24,800円)
寄り付き前の板状況から、出来高が低くなりそうだと思ったので、怖かったのですが、朝一番で200株買いました。とりあえず持越した分の取得単価が高かったので、2700程度に調整しました。10時30分頃までは、上昇傾向で何とか2700円で利確しました。
マザーズの地合いは悪いけれども、IPO銘柄には資金が集まっているのかと思い、再度IN…
これがいけなかった(+_+)
折角持越し分を、少ない損失で売ったの思ったのに、また昨日と同じパターンになってしまいました。
前場から後場にかけて横横しては、ドスンの繰り返しで、ナンピンすらできない状況。14時過ぎたころから徐々に上がってきましたが、同値撤退もできませんでした。損切りするのか持ち越すのか迷いましたが、今日の感じからするとこの銘柄は持ち越してもチャンスがありそうと判断し、持越ししました。
➁プレミアアンチエイジング(4934) +40,000円(含み損283.000円)
始まり早々、特売マークがついてなかなか寄らず、終わった…と思いました。一気に6220円まで落とした後、上昇。6300円で買って、6700円で売りました。
本当は300株買って、昨日持越し分と相殺したかったのですが、怖くて100株しか買えませんでした。7000円くらいまで上がらないかと見ていたのですが、嫌な感じがしたので、弱気に6700円で利確しました。昨日の持越し分は、手が付けられませんでした。
➂ナガオカ(6239) +1,000円
好決算銘柄で、GUからの大陰線でした。出来高も多いし再上昇を期待したのですが、急速に出来高が減ったので、微益撤退しました。
④EF-ON(9514) 持越し (含み損14,100円)
好業績及びバイデンさん銘柄なので、入ってみました。
GDして更に大陰線、かつアゲアゲの東証1部という事もあって、強いリバウンドを期待したのですが、弱すぎでした…
出来高自体は、昨日より減りましたが、まだ通常よりも多いので、明日に期待して持ち越しました。
⑤JIG-SAW(3914) 0円
前場に急騰銘柄という事で、予定していなかったのですが急遽買ってみました。ただ、気が付くのが遅かったようで、結局9310円で同値撤退しました。撤退した後、若干下げたあとに今日の高値9520円を付けたので、もう少し我慢していてもよかったかもしれません。
一般のニュースでも日経平均株価の上昇が話題になっていましたが、実際トレード中は、私の登録銘柄のヒートマップは真っ青。どの株があがってるんだ!!と叫びつつのトレードでした。
このような激しい相場では、素人はステイが一番いいのかもと思いました。後場は、戦意喪失でチャートをながめていました。
含み損が増してきて、恐怖の追証にならないよう祈るばかりです( ;∀;)