こんにちは、酔いネコです。
先週末のNYダウは+399ドルとアゲアゲ。今日の日経もアゲアゲを期待してトレードを開始しました。
今日は、コロナ銘柄の川本産業(3604)とアンジェス(4563)、そしてレノバ(9519)に入ろうと考えていましたが、チェンジの利確タイミングがつかめず、板に張り付いているうちに、エントリータイミングを逸してしまいました。
日経は、+521円と大変強かったのですが、自分のヒートマップは、ほぼ真っ青で、地合いが良い印象はありませんでした。監視銘柄自体がマザーズに偏りすぎという事かと思うので、見直しが必要そうです。
日経終値 25,906円 (+521)
マザーズ指数 1,219 (-13)
↓ブログ更新のモチベアップのため、ランキングに参加しています。良かったら、ポチっと押してやってください(*’ω’*)
本日のトレード銘柄は、4銘柄です。
①チェンジ(3962) +100,000円
先週金曜日に持ち越した銘柄です。PTSで10,700円を付けていたので、S高を期待しました。
しかし結局10,400円が高値で、後場にかけては売られる形となりました。最低10万円の利益が欲しかったので、買いが弱い印象だったこともあり、早めに10,040円で利確しました。
➁ブイキューブ(3681) +4200円
今日は、かなり売られた銘柄ですが、チャートの底値からの若干の上昇を狙いました。思ったよりリバりませんでしたが、まあまあの結果でした。
➂BASE(4477) -66,000円
先週金曜日に決算があったのですが、そう悪くない決算にも関わらず、始まり早々売られていました。
利確をこなして、落ち着いたら上がるかと思いエントリー。しかし、ほとんど上がることなく横横。後場の始まりの上昇を期待したのですが、ズルズル下がる形となりました。
チャートの形を無視して、持ち続けていた自分が悪かった…
大きな損をしてしまいました(+_+)
④AI inside(4488) +30,000円
今日は、この銘柄は触らないつもりでした。
あまりにも急に上がったし、値自体もかなり高いので、見学のみと思っていました。ただ、予定していた銘柄の買いのタイミングを逸したため、大きな陰線の後エントリーしました。
2回ほどトレードして、簡単に6万円利益が出ました。
まだまだ上がるかと思い、買いの勢いが続いた時点で、93,500円で3回目のエントリー。←これがいけなかった…
その後は、ダラダラと下げていきました。
資金の余力がないためナンピンもできず、大引け2分前に93,200円で損切りしました。
損切りのタイミングとしては、引けにかけて何度か上昇と下降を繰り返していたため、同値撤退を狙っていましたが、始まり値の93,400円にも届いていなかったので、ピークと思われた93,200円で撤退しました。
この判断は、良かったかなと思います。
今晩のNYダウが好調であれば、今日のような地合いが予想されるので、監視銘柄の見直しをしてみようと思います。