こんにちは、酔いネコです。
昨日の日経爆上げのおかげで、余力が回復しました。
今日は、久しぶりにトレードをしました。
ちょっとのふるい落としに動揺して、再底値で損切をするという悪い癖はなかなか治りません。それからポジポジ病も治っていなかった。
本日の収支 +23,030円
今日も、再生可能エネルギーセクターに資金が回ると考え、Abalanceやウェストなどを監視。
セクターの考えはよかった。
他に日経が強いわりに上がっている銘柄を見つけられず、赤島銘柄に飛びついては、苦戦。
後場は、日経の強さの元はSBGかと考え、安易にエントリーしてまたも被弾…
マテもできないし、ナンピンもへたくそ
勝てる気がしません((+_+))
トレード内容
3856 Abalance (+25,500)
3450→3700
再エネセクターなのに、始まりが低かったので、出遅れと考えてエントリー。
昨日の終値付近でいったん落とされるかと思い、3700に指値で決済。
結局3700を抜けたところから急騰し、4000まで上昇。利確が早かったと悔やまれた。
9522 リニューアブルJ (-400)
1898→1885(100株)
再エネセクターで、高値位置であったが、昨日から勢いづいていたため、S高を狙えるかと思いエントリー。結局エントリー後は出来高が細ってしまい、損切となった。
1860→1870(100株)
ナンピンのつもりでエントリー。出来高が細っていて、全然動かないため、再度入りなおす目的で、利が出た時点で利確した。その後は、1860を割らなかったため、再エントリーできなかった。
へたくそトレード!
4080 田中化研(+1200)
1715→1727
昨日から資金が集まっているように見えたので、地合いもよさそうなため高値であったがエントリー。ふるい落としにあって微益撤退したが、内容としてはまあまあ。
9984 SBG (-3270)
4940→4922(200株平均)
テクニカル的に上昇余地があるとみて、高値ながらエントリー。
板の動きが速すぎて指値が刺さらず、成り買いしたら、高値掴みになってしまった。後場からのエントリーだったため、週末利確売りを警戒しすぎて、一番低いところで売ってしまった。
信用維持率の回復を何とか図りたいので、マザーズの回復に期待したいです。
来週もトレードできるなら、ポジポジ病の矯正を目標にします(‘◇’)ゞ