
【レビュー付】高精度の血液検査が自宅で簡単に受けられる『KETSUKEN ケツケン』
2022年11月8日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは。 人間ドックや健康診断の後、定期的に血液検査を受けていますか? そんな、生活習慣病の検査を受けたいけ …
【注意】頭部MRIを受ける時に、知っておきたい3つのこと
2022年10月4日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは、酔いネコです。 先日、頭部MRI検査を受けてきました。 何か症状があるというわけではありませんが、高血圧の治療中とい …
受けてわかった! アフターコロナにおける、胃カメラを受ける時のちょっとしたアイディア
2022年9月27日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは、酔いネコです。 先日、特定検診を受けてきました。 合わせて、胃カメラも受けました。 私、嘔吐反射が出にくいので …
【おすすめ】体験してわかった、大腸カメラを受けるときに準備すべき2つのもの!
2022年8月30日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは、酔いネコです。 大腸カメラ(大腸内視鏡検査)を受けるときに、準備すべき2つのもの それは 介護用紙パンツとワセ …
【体験談】遺伝子検査は、人間ドックのオプション選びのヒントになります!
2019年7月3日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは。 1年に1度の人間ドックは、自身の健康状態を把握するのに大切な検査ですよね。 ただしマニュアル化されているだけに、個 …
【人間ドック】受診時の服装アドバイス:ブラトップ着用について
2019年4月24日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは。 今日は最近よく質問される『人間ドック・健診受診時のブラトップ』について書いてみました。 『ブラトップ』って、女性に …
【問診票の書き方】人間ドック・健診の問診で、既往歴か治療中かでよく迷う5つの実例
2019年2月5日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは。 今日は、人間ドック・健診の問診で、既往歴と治療中のどちらに答えれば良いのか、よく迷う実例について書いてみたいと思います。 …
【人間ドックの注意点】前日の飲酒と筋トレはひかえるべきか?
2018年12月22日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは。 仕事で人間ドックの問診と結果説明を担当した際、よく聞かれる質問についてお話します。
人間ドックの前日は、飲酒と筋トレは …
【感想】アルコール感受性遺伝子検査を受けてみました。
2018年9月29日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは。 最近の楽しみは、もっぱら『週末の飲酒』に偏っている、酔い猫です。 私は、『ざる』とまでは言わないけれど、まあまあお …
【問診票の書き方 健診・人間ドック編】内科の問診チェックを行っていた私が解説します。
2018年6月30日 shironeko ほろ酔いネコのアラフィフ雑感
こんにちは、酔いネコです。 今回は、問診票の書き方の健診・人間ドック編です。 一般的な内科受診と、健診・人間ドックのための受 …