こんにちは、酔いネコです。
朝の目覚めのコーヒーや食後の1杯のコーヒー。

コーヒーは、目覚ましであり、リラックス効果もある。そして健康にも良いとされていますね。今や生活の中で欠かせない要素ではないでしょうか?
自宅で美味しいコーヒーが飲みたい!
と、思いつつも
- 豆を挽いたり、面倒なことはしたくない。
- お手入れが面倒な機械は嫌だ。
- どんなに美味しくても、コーヒー1杯にあまりお金をかけたくない。
なんて考えて、コンビニのコーヒーを頼りにしていませんか?
そんな悩みを解決して、誰でも美味しいコーヒーが、簡単に楽しめるコーヒーメーカーがあるんです。
この記事では、デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S ECAM23120BN/WN について、ご紹介します。
仕様について

幅238×奥行430×高さ350mm
重さ9Kg
消費電力1450W
コンセントは、単独使用が推奨されています。
コーヒー豆のミル挽きから抽出まで、ボタンひとつです。

本体上部に、コーヒー豆を入れる。
計らないでいいので、袋から直接入れてOK!簡単ですヽ(´▽`)/
*1回量は、自動でミル挽きされます。

水タンク(容量1.8L)に、水を入れる。
本体の前面にスライドさせるようにセッティングするので、楽チンです。

量(同時にカップ2杯抽出可)や、種類(エスプレッソかレギュラーコーヒ)から、ボタンを選んでピッ!
あとは、抽出口の下に、カップを置いて待つだけです。

レギュラーコーヒーは、数回に分けて抽出されるので、2分15秒(実測)、
エスプレッソ 1杯抽出(40ml)だと、35秒(実測)で出来上がります。
テクニックいらずですヽ(・∀・)ノ
毎日のお手入れは、2ステップのみ。

写真のように、コーヒーのカスが円盤状にたまるので、捨てます。
消臭効果があるようで、ゴミ箱にそのまま捨てると良いですよ。
そして、水タンクに残った水を捨てるだけです。
機械のメンテナンスとして、1~2ヶ月に1回は内部の抽出ユニットの洗浄が必要ですが、これもワンタッチで外せて、水洗いでOKなので、簡単です。
コーヒー1杯15円(メーカー調べ)

頻回にコーヒーを飲む方は、さらにお得になる計算です。
便利機能

スチームミルクが簡単に作れるので、カプチーノも喫茶店クオリティで楽しめます。
更に
お湯だけでも出せます。
日本茶や紅茶を入れるときにも便利ですよ。
まとめ
以上、デロンギの全自動エスプレッソマシンの中でも比較的安価なモデルですが、十分優秀なマシンだと思います。
私は、ランチ用に200mlの水筒に入れて仕事に持参しています。(0.2L水筒に直接抽出できます。)
節約にもなるし、なんといっても好みのコーヒーを仕事場でも飲めて、リラックス効果絶大ですヾ(*´∀`*)ノ
一般的なコーヒーメーカーより高価ですが、ペーパーフィルター等必要ないので、簡単便利です。是非オススメですよ。
スチームミルクを作るときは、ミルクジャグがあると便利ですよ。
美味しいコーヒー豆は、こちらをどうぞ。