日本酒

【今週の日本酒】ひと晩置くと更なる錬成が!山形県冨士酒造『栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 アルケミスト 』

こんにちは、酔いネコです。

今週楽しんだ日本酒は、山形県冨士酒造さんの『栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒アルケミスト 』です。

【日本酒】栄光冨士(えいこうふじ)純米大吟醸 生原酒 アルケミスト 720ml ※クール便発送

インスタグラムでたまたま見かけ、一目ぼれしちゃいました。

『栄光富士』は、以前『森のくまさん』を飲んだことがあったので、『くまさん』はかわいいラベルだったな…なんて思いだしつつポチリました(*’ω’*)

・・・・・

なんといっても目を引くのが、この独特なラベルです。

旧約聖書に出てくる「エデンの園」に植えられている「セフィロトの樹」をあらわしているそうです。

アニメで聞いたことがあるレベルでよくわかりませんが、かっこいい!!

名前のアルケミストも、アニメの「〇の錬金術師」くらいしかわかりません・・・

きっと、錬金術ばりに山田錦を輝く日本酒に変身させるんだろうな

なんて、お気楽なことを思いながらの開栓です。

香りは、わずかにフルーツ系の甘い香りがします。

ひと口め

あっさりとしていて、米の甘味はあまり感じません。

スルッと喉を落ちていきますが、結構苦みが強いです。

ん~、単独で味わうにはちょっと苦すぎる((+_+))

と思って、甘みのある肉じゃがと合わせていただきました。

可もなく不可もなくといった感じです。

しかし、変身しましたよ!!!

一晩おいて、再チャレンジしたところ・・・

甘味がまして苦みが減っていました。

美味い(*´▽`*)

何ともまろやかな甘みと旨味がパワーアップして、昨日気になった苦みがいい感じになじんでいます。

何か食べ物と合わせるのももったいなくて、お酒単体の旨味を堪能したいと思いました。

もうそのころには、瓶が空になってましたが・・・

この『栄光冨士 アルケミスト』には、2日目の変化に驚かされました。

もしかしたら3日目には、さらなる進化があるのかもしれません。

美味しすぎて、3日目まで持ち越すのは難しいですが(*^^*)

【日本酒】栄光冨士(えいこうふじ)純米大吟醸 生原酒 アルケミスト 720ml ※クール便発送