こんにちは酔いネコです。
今週楽しんだお酒は、山形県冨士酒造さんの『栄光冨士 辛口純米酒 アスタリスク』です。
created by Rinker
¥2,547
(2023/05/28 08:48:49時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/05/28 08:48:49時点 楽天市場調べ-詳細)
かわいいくまさんのラベルに一目ぼれして出会った冨士酒造さんですが、個性的なラベルと無濾過生原酒で、目も舌も満足させてくれる酒蔵です。

【今週の日本酒】ひと晩置くと更なる錬成が!山形県冨士酒造『栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 アルケミスト 』こんにちは、酔いネコです。 今週楽しんだ日本酒は、山形県冨士酒造さんの『栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒アルケミスト 』です。...
冨士酒造は、戦国武将・加藤清正公ゆかりの山形県鶴岡市の酒蔵です。
純米大吟醸 無濾過生原酒が栄光冨士の代名詞とも言えるかと思うのですが、今回の『アスタリスク』は、限定酒の中で唯一の火入れです。
それでは、実飲です。

では、開栓・・・
香りはほとんど感じません。
早とちりの私は、ラベルに書かれた「Silky snow time」をみて、勝手におりがらみと思い込んでいたのですが
もちろんグラスの中の日本酒は、クリアでした(*_*;
ひと口目
スッキリ・キリリっとした辛口です。
雪原に冴え冴えと輝く星空の感じ?
でも、ちょっと待ってください
飲み込んだ後に広がる旨味の見事なこと!!
甘味や苦みではなく旨味です。
これが辛口純米ということか・・・
一本取られた感
ラベルに書かれているように、スッキリとした飲み口は食中酒に最適なんでしょうが、後味の旨味が癖になり、お酒単体でもスイスイ飲めてしまいます。
これまた、あっという間に1本なくなっちゃいました。

味わいグラフでは、爽酒に分類したのですが、旨味自体は醇酒だと思うのです。
日本酒の旨辛は、こういうことかな(*’ω’*)
冬の限定酒なので、見かけたら即買いをお勧めします。
