人間ドック

受けてわかった! アフターコロナにおける、胃カメラを受ける時のちょっとしたアイディア

こんにちは、酔いネコです。

先日、特定検診を受けてきました。

合わせて、胃カメラも受けました。

私、嘔吐反射が出にくいので、胃カメラ検査は得意なんですが、

今回はきつかった((+_+))

アフターコロナの胃カメラ検査は、マスクをしたままカメラを飲むスタイルに変わっていました。

持参したマスクを預け、中央に切り込みの入ったマスクをマウスピースをくわえた後に装着しました。

 

胃カメラのコツのひとつは

いかに唾液を飲み込まないか

要するに

いかに唾液を口角から垂れ流すか( ゚Д゚)

なんですが、マスクをしていると唾液がマスクの中に溜まっちゃうんですよ!!

それが気持ち悪いのなんのって…

ですから、

アフターコロナの胃カメラのコツは

マスクの頬から顎部分にかけてティッシュをはさむことです。

喉の麻酔をするとき、唾液をぬぐうためにティッシュペーパーを渡されると思うのですが、それを多めにとっておいて、胃カメラ直前に頬から顎にかけてマスクの内側(横向きになるので、下になる部分)に挟み込むことをお勧めします。

くれぐれも鼻やマウスピース部分にかぶらないように注意してくださいね。

ちょっとしたことですが、不快感がだいぶ軽減される思いますよ(*^^*)

施設によっては、マスクを装着せずに小さめのビニールドーム内に頭部だけ入れて行うところもあるようです。その場合は必要ありません。また、鎮静剤を静脈注射で行って、のどの麻酔を省略する施設もあるようなので、この場合も必要ありません。

胃カメラの場合、苦しくて反射的に自己抜去しないよう、両手とも顔回りを触れないような体勢で検査を受けることになるので、事前の準備が大切です。

ゲホゲホとしたときに、エアロゾルが飛んでしまうので、マスク着用は仕方がないこととは思いますが、ただでさえ苦しい胃カメラがより一層きつくなっちゃいました。

早く新型コロナが収束して、以前のような生活が戻ってくるといいですね(*^^*)