こんにちは、酔いネコです。
昨日は、訳あって『沖縄』に行ってきました。
『沖縄』って、沖縄そば・石垣牛・アグー豚・タコライス・マンゴー・・・・美味しいものいっぱいですよね。好きなものを上げると、キリがありませんヾ(´▽`;)ゝ
そんな沖縄旅行のお土産、どなたにも鉄板の品ってあると思います。
もちろん我が家にも鉄板土産ってあるんですが、ほかに那覇空港で、出発直前に必ず買う品があります。空港で味わうもよし、機内で頂くもよし、もちろん帰宅後自宅でも楽しめるという、我が家の”離沖前の最後のお楽しみ”をご紹介します。
おすすめ度1位 森永ヨーゴ
乳酸菌飲料好きは、1度は試してみるべしヽ(´▽`)/
乳酸菌飲料の定番『カルピス』とは、全く違った味わいです。
『ビックル』よりは濃く、『マミー』よりは軽い味わい。また、『ヤクルト』のように飲んだあとの舌に残る感じが無いという絶妙な甘さです。
ゴクゴク飲めて、ハマります!
保安検査場に入る前の、コンビニにありますよ。
300ml,500ml,946mlの3タイプありますが、空港内では946mlを見かけたことはありません。経験上、県内大体のコンビニに置いてあり、スーパーだと大サイズもあります。
沖縄旅行の予定がない方、すぐに試してみたい方は、通販でどうぞ・・・・
おすすめ度2位 さんぴん茶
またまた飲み物ですが、烏龍茶とも日本茶とも違うお茶です。
「”さんぴん”って、何?」って感じなんですが、このお茶は言ってみれば『ジャスミンティー』です。
まず、香りがいい。
少し苦味があるけれども、後味がすっきりしていて美味しい。
私は、烏龍茶の独特の味が苦手なのですが、これは烏龍茶を飲みやすくした感じで、日本茶の渋みがないタイプです。関東でお目にかかるジャスミンティーよりは、濃くパンチがあります。
色々な会社から販売されていて、ラベルの見分けが付かないくらい似通っていますが、私はこのメーカーが一番好きですヾ(´▽`;)ゝ
どこのコンビニにも、もちろん保安検査場内の売店にも置いています。
ペットボトル飲料もありますので、お取り寄せして、ランチのお供に最適です。
おすすめ度3位 すぱむすび
『スパム』好きはもちろん、『スパム』をご存知ない方もご賞味あれ(o^^o)♪
むすびというよりは、握りといった感じなんですが・・・・
『スパム』:アメリカのポークランチョンミート(ハムみたいなもの)です。
それをご飯の上にのせて海苔で巻いたものなんですが、なぜか自分で作ったものより
数段美味しいです。
上の写真はゲートショップ『BLUE SKY』からの転載です。(上手に写真を撮れなかったんで…)

注文すると、その場で温めてくれて写真のようにビニール袋に入れてくれます。
ものすごく熱いので、沖縄上空の機内で味わうのが良いかなって思います。
おすすめ2位のさんぴん茶との相性抜群です!
以上、那覇空港でのおすすめB級グルメをご紹介しました。
番外編として、今回初めて行ったお店について・・・・
番外編 多分これからの定番になりそうな”ポークたまごおにぎり”
那覇空港到着ロビー(到着ゲートの外)にあるおにぎり屋さんです。”おにぎらず”なんですが、これがまた美味い!!
写真は、右がスタンダードなポークたまご、左がエビタルです。
『スパム』と卵焼きのコラボは、鉄板ですよね\(^o^)/
今回POTOBOXという、5種類セットを試してみました(約1500円)
一番のおすすめは、”島豆腐の厚揚げと自家製油味噌”です。優しい味で、古き沖縄の良さがつまっている感じです。豆腐とポークたまごということで、こってり味好きの私は、あまり期待していませんでした。
しかし、これは美味しい。リピート決定です。
あまりに美味しくて、写真を撮るのを忘れてしましました/(-_-)\
因みにBOXは、ロールケーキでも入っていそうな箱に入れてくれます。もちろん機内持ち込みもOKです。大きめサイズで、5個入りBOXは重量感がありました。
注文してから作り始めるので、結構並んでいました(夕方で10組待ち)。搭乗前にお立ち寄りの際は、時間に余裕を持って行ったほうが良さそうです。
このお店は、元々国際通り?にあったようで、知る人ぞ知るという有名店のようです。外国の方も多く並んでいました。「ポータマ」って、「スシ」・「スキヤキ」のように国際語になる日も近いのではと感じさせられました(笑)