こんにちは、酔いネコです。
今週の日本酒第2弾は、長野県遠藤酒造場さんの『彗39 MACNAUDHT 純米大吟醸』です。
彗は、シャアと呼びます。
そう、赤い彗星 シャアです(*´▽`*)
この彗シリーズ、ボトルの色が色々あるんですが、迷わず赤いボトルの純米大吟醸を選びました。
完全なるジャケ買いです。
(2023/03/23 18:28:35時点 楽天市場調べ-詳細)
見てくださいこのボトル!
とても美しいワインレッドで、冷蔵庫にこのボトルがあるだけでテンション爆上がりです。
あまりにうれしすぎて、飲む予定じゃない日に、フライングしてひと口だけ飲んじゃいました。
フライング開栓です。
当たり前ですが、お酒の色は普通です。

純米大吟醸ということで、華やかな香りを期待したのですが、香りはほとんどしませんでした。
ひと口め
アルコール感はあまり強くありません。
お米の甘味もあっさりしてます。
キレがいいですね。
かなりすっきりとした辛口のお酒だなと思いました。
2日後・・・
香りに変化はありませんが、まろやかな旨味がアップしていました。
日本酒が苦手な友人と飲んだのですが、とても美味しいと評判が良かったです。
私のような、米の甘さが好きな者には、若干物足りない印象だったんですが、それが苦手な人にはとても美味しいとの評価でした。
甘さや香りが控えめなのは、美山錦の特徴なのかもしれません。
いつものように、冷蔵庫から出してしばらく常温で放置しておくと、香りと旨味が膨らんできました。かなりスッキリとしたスマートなお酒という印象です。
今回は、食事と合わせるというよりも、お酒そのものを味わいつくそうと思い、きれいなボトルを眺めつつ、温度変化を楽しみました。

全体的にきれいなお酒だなっと思いました。
彗は、ドナティやベネットなど個性的なネーミングで多種類展開されています。
今後もひとつづつ味わってみたい銘柄です。
