日本酒

レアな日本酒 田光 雄町純米吟醸無濾過中取り の感想

こんにちは、酔いネコです。

待望の田光 雄町純米吟醸無濾過中取りが、届きました。

 

田光は・・・・

三重県の家族3人で営む酒倉 早川酒造さんの超有名な日本酒です。

年に1度だけ限定出荷されるお酒とあって、これまでなかなかお目にかかることができませんでした。

今年は、念願かなって入手することができました(´∀`*)

 

 

早速味わってみると・・・・

 

開栓すると、すぐに甘い香りが広がります。

日本酒の香りを、”青りんごのような”と表現しますが、私は、正直ピンとくることがありませんでした。

ただこのお酒

香りもそれから口に含んだ時の味わいも、そして飲み込んだ後も青りんごです!!

生酒ということもあり、とてもフレッシュで、美味しく飲みやすいお酒です。

 

限定酒なので、スイスイ飲めるところを抑えて、敢えて2日に分けて飲んでみました。すると、残念ながら香りが半減していました。

やっぱり旬のものは旬に、開栓後一気に飲み干すのがベストかと感じました。

 

雄町の特徴として、米の甘みと酸味の調和とおっしゃる利き酒師の方もいらっしゃいますが、今回酸味はほとんど感じませんでした。

個人的には、甘みとふくよかで円みのある旨みが、雄町らしいのでは?と思います。できれば山田錦と飲み比べてみたいものです(・∀・)

 

また、来年飲みたい美味しいお酒です!!

 

雄町:酒造好適米のひとつ。

有名な山田錦・五百万石のルーツでもあります。野生種で収穫量が少なく、全生産量の約95%は岡山県産(備前雄町)です。

雄町は、ふくらみのある甘み・力強いコクが特徴と言われることが多い、今大人気の酒造米です。