お役立ち情報

【Tシャツの収納】簡単きれいにたためる便利アイテムです。

いつの間にか増えてしまったTシャツ、どのように収納していますか?

私は、収納術のサイトや本を参考にたたみ方を工夫して、引出しに収納してきました。

でも結局・・・・

たたむのが面倒だったり、

自分以外の家族が取り出すと、引き出しの中がグチャグチャになったりと、

これっ!というものがありませんでした。

 

今回ご紹介する『TATEMU』は、ネットサーフィンをしていて見つけた商品で、早速使ってみたところ、超便利だったんです。たまたま見つけた便利アイテムだったので、同じ悩みをお持ちの方に、是非ご紹介を!とまとめてみました。

 

『TATEMU』は、このような方にお勧めです。

①Tシャツをたたむのが、苦手な方。

②引き出しの中が、Tシャツでぐちゃぐちゃになる方。

③本棚などに立てて、見せる収納にチャレンジしたい方。

 

きれいに畳んで、立てて収納 『TATEMU』って、どんなもの?

段ボールで出来た、Tシャツを畳んで個別に収納するアイテムです。

Tシャツは、簡単に引き出すことができます。

写真のようにきれいにたたまれているので、“シワ”は、あまり気になりません。

 

たたむのが苦手な方でも大丈夫、簡単な使い方

パタン、パタンと段ボールを折りたたんで、はみ出た袖を中に入れるだけなので、とても簡単です。

ダンボール素材ですから、身ごろを乗せる部分が硬く真っ直ぐなので、脱衣カゴの上とか平らなところじゃなくても、綺麗にたためますよヽ(*´∀`)ノ

最後に、ダンボールの差込があるのですが、厚手の生地だと若干難しくなります。通常サイズより、厚手のほうが使いやすいかもしれません。

 

横積み、縦置きどちらでも使えます。

写真は、本棚での横積みですが、引出しの中でも同じように使えます。

どのTシャツかは、一目瞭然で、探しやすいですし、下のものを取り出しても、もちろんグチャグチャにはなりません。

 

 

衣装ケースには、立てる収納でさらに便利です。

深さが25cmくらいのストッカーなら、立てて並べられます。

参考:通常サイズ幅26cm×高さ21.5cm×厚み2.2cm

 

見せる収納なら、縦置き

写真のように本棚やカラーボックスに立てて、収納できます。

Tシャツの柄が見えます。

形が様々なTシャツでも、大きさが揃っていると統一感が出て綺麗です。

 

まとめ

簡単綺麗にTシャツがたためて、収納もスッキリ! とても良い商品だと思います。

ダンボールなので、耐久性に不安がありましたが、現在10回程使用していますが、特にヘタリは気になりません。

 

「せっかく綺麗に畳んだのに、こんなにグチャグチャにしてヽ(`Д´)ノ」

 

なんて、家族を注意することもなくなり

精神的にも肉体的にも、すごく楽になりました。

 

Tシャツ収納にストレスを感じている方は、是非使ってみてくださいね。

created by Rinker
バンドー
¥3,300
(2023/05/28 08:47:06時点 Amazon調べ-詳細)