こんにちは。
ロボアドバイサー・ウェルスナビで運用を始めて、16ヶ月目になりました。
毎月5万円の自動積立で、運用当初よりリスク許容度を5を継続しております。
今月はキャンペーンがあって、積立のほかに5万円を追加入金しました(・∀・)
まずは、資産状況のグラフから・・・・

トランプショックを受けて、やはり含み損が出てしまいました。
つぎは、ポートフォリオです。

あまり目立った変化はありません。
今月はクイック入金をしたため、積立金での買い付けと、更にクイック入金での買い付けの2回取引が行われました。
買い付け日が近かったので、同じ内容での買い付けになると思いきや、米国株と日欧株で違いがありました。

含み損が広がっている日欧株を重点的に買い付けたんだと判断していたのですが、翌日の買い付けでは、米国株優位の買い付けでした…

素人には、どのような要素が買い付け内容の差につながっているのか、わかりませんでした。
きっとこのような違いが理解できない者は、ロボアドバイザーにお任せしたほうが良いんだろうな…と思いつつ、今月も淡々と積み立てて行きますヾ(´▽`;)ゝ