こんにちは。
ロボアドバイサー・ウェルスナビ17ヶ月目の運用報告です。
毎月5万円を自動積立しています。リスク許容度は、最初から変わらず5です。
まずは、資産状況から。

損益率プラス3%と、良好な経過です。ただし、グラフの凹凸から見てもわかるように、1日でマイナスに転じてしまう日もあります。
下のグラフは、9月末の積立金が入金されたあとで、上のグラフ(9月28日)よりも元本がプラス50,000円となっているため、若干わかりにくいのですが、()の損益率を比較すると、数日でプラス3%からマイナス0.5%に下がっていることがわかります。
参考 10月4日の資産評価額↓

資産の内訳を示します。

参考 10月4日の資産内訳↓

比較してみると米国株と日欧株の変動が激しいですね…
これだけ変動が激しいと、ドルコスト平均法の理屈がよくわかります。それと同時に、解除する際のタイミングが難しそうです。
ウェルスナビのHPには、「相場は気にせずに、使うときに解約を」と書かれています。解約手続きは、時間がかかりそうなので、いったん全額出金し、自動積立を停止した上で、解約手続きをおこなったほうが、資産評価額と実際手にするお金との差額が少なくてすみます。
出金手続きは、平日20時までであればその日に売却できるようなので、相場を見つつギリギリ20時までに手続きすれば、大きな損なく出金できそうです…
そうは言っても、ウェルスナビは長期投資してこそのものだと思うので、今月もコツコツ積み立てます(´∀`)